3連休は1泊2日で旅行を兼ねて競馬遠征の旅に出てきましたー(^^)/
1日目
朝から東北道に乗り南下。平泉前沢ICで降り中尊寺へ。
奥州藤原氏ゆかりの寺として有名ですね。
松尾芭蕉の俳句も有名です。 夏草や 兵どもが 夢の跡
平泉の文化遺産が世界文化遺産に登録されたのは7年前
中尊寺は東日本随一の平安仏教美術の宝庫とも言われております。
色々どうでもいいこと書きましたが、自分は歴史が苦手なのでサッパリ分かりまへん( ̄▽ ̄)笑
まあ世界遺産に登録されたということはすごいお寺なんでしょうね。
昼は中尊寺内にある義経という蕎麦屋で岩手名物のわんこそばを食べました。
テレビ等でよく見る次々と蕎麦が出てくるタイプではなくあらかじめ茶碗に盛られてくるタイプでした。
こちらのセットが1重ね(ひとがさね)と言われるもので1100円。このくらい食べて腹8分くらいでした。
最大3重ね(さんがさね)まであるようです。次は出てくるわんこそばにチャレンジして100杯目指したいと思います笑
中尊寺は是非紅葉の時期に観光してみてください(*^-^*)
その後は道の駅によって宿泊先の郡山まで移動しました。
福島市内のホテル宿泊費が高く郡山のホテルに宿泊。2人で7000円でした(^^)/
夜は川島君おススメのとりすずという焼き鳥屋へ。
ビール、枝豆、塩キャベツ、焼き鳥5本で1500円のセットを注文。
追加オーダーを何点かしましたが2人で4500円くらいでした。
店の雰囲気もよく焼き鳥も美味しかったです。
その後は珍しく酔っぱらわないうちにホテルへ到着。翌日のレース予想をします。
2日目
9時すぎに競馬場へ到着しました。
着いたと同時にすみちゃんさんのコスモヴューファームの横断幕の取り付けのお手伝い。
初めてだったので少し緊張しました。笑
その後はギムレットさんと合流し、室内のいす席を確保していただいたのでそちらへ移動。
気温が38度近くあり暑かったのでホント助かりました( *´艸`)
メインイベントしのまり様登場!!
PSPS-KIZUNA様転用
ではなく…
メインイベントソルパシオン登場!!
パドックではイレ込みもなく終始落ち着いて周回できてました。
馬体はもう少し絞れる余地はありそうでした。
レースですが少しゲート入りを嫌がりましたが上手く先行できました。道中はかかることもなく順調。
3,4コーナーで勝ち馬のカイザースクルーンを負かしにいったときは鳥肌が立ちました。
こちらもPSPS-KIZUNA様転用
結果は5着でしたがノルマンの新馬戦にしては好内容でしたね。
2戦目は距離短縮で勝ち上がりを目指したいですね。
勝ったカイザースクルーンは当日お会いしたマーサーさんの出資馬でした。
口取り成功おめでとうございます(*^-^*)
馬券の方も絶好調だったらしくレース後にごちそうしていただきました。
出資馬色々お聞きしましたが自分とは次元が違いすぎる( *´艸`)笑
馬券の方は1レースから11レースまで全てハズレ。
軍資金も底をつきかけた最終レース。
パドックで1番よく見えたキングズヴァリューを1着固定。
勝ち切れなそうなトーセンヴィータを2着固定。
3着はパドック出よく見えたユニオンのアオテン、サンペドロ、グランデウィークを入れました。
これが見事にはまり3連単と3連複ゲット!!一気にプラスになりました。
すみちゃんさん、小娘さん、嫁で記念撮影
充実した連休でした(^^)/また遠征したいなー。
皆さんお疲れ様でしたー(*’▽’)
てかPSPS-KIZUNAさんの写真うまいなぁー。これからも使わせていただきます。
あ、ラクシュミーについては触れないでおきましょう。笑